最近のニュース 岐阜県連遭難対策部主催 雪山歩行技術講習会 講習会場所:大日ケ岳から天狗山縦走開 催 日: 2025年1月19日(日曜日)参加団体: あるぱいんKANI4名、大垣労山5名、多治見ろうざん7名 中津川労山2名、みのハイキング9名講習会リーダー: 小酒井県連遭難対策部長 (ある... 2025.02.03 最近のニュース講習会・講演など
最近のニュース 安全登山講演会 開催 開催日:8月24日(土曜日) 10時~12時予定場 所:バロー文化ホール講 師 : 野尻英一 氏講師のプロフィール気象予報士 野尻 英一 氏 1962年生まれ。東京都品川区在住。平成9年に気象予報士の国家試験に合格。JWAF登山時報に気象... 2024.06.22 最近のニュース講習会・講演など
最近のニュース 雪山歩行技術講習会 母袋烏帽子山 山行日:2月4日(日曜日)メンバー:7名 あるぱいんKANI4名、大垣8名、みのハイキングクラブ5名アクセス:可児御嵩ICから岐阜大和IC下車し、母袋温泉スキー場に向かう。スキー場、温泉共営業していない。コースタイム:駐車場9:05⇒母袋キ... 2024.02.24 最近のニュース講習会・講演など
最近のニュース 創立50周年記念講演会・作品展 2/2 得票 1票大垣勤労者山岳会 衣斐 剛人テーマ:ラベンダー畑と北見山地退職した年(2012年)に旭岳~十勝岳を縦走しました。そして今日(撮影日・2015年7月8日)富田ファームから私が歩いたトムラウシ山~十勝岳の景色みて、その日の感動がラベン... 2023.09.01 最近のニュース講習会・講演など
最近のニュース 創立50周年記念講演会・作品展 1/2 2023年8月27日(日)不二羽島文化センター・みのぎくホール岐阜県勤労者山岳連盟創立50周年、会員の方の協力で、盛り上りのある、素晴らしい行事が開催出来ました。活動の記録を順次まとめていきます。最初は、皆さんが気に掛ける、写真展の結果を紹... 2023.08.30 最近のニュース講習会・講演など
最近のニュース 岐阜県連救助隊 搬出訓練(無雪期) 開催日時:2023年7月2日(日)9時〜15時参加者:あるぱいんKANI 5名、大垣労山8名、岐阜ケルン13名、多治見ろうざん3名、中津川労山1名、みのハイキングクラブ11名 総勢 41名 (救助隊員27名)岐阜県連救助隊搬出訓練が、梅雨... 2023.07.06 最近のニュース講習会・講演など
最近のニュース 雪崩事故防止講習会 主 催:日本勤労者山岳連盟 東海ブロック開催日:2023年1月14日(土)〜15日(日)受講者:多治見ろうざん2名、みのハイキングクラブ2名 ふわく1名、クララ1名(愛知県連)講 師:3名【講習内容】 11月13日、愛知県連事務所にて... 2023.04.30 最近のニュース講習会・講演など
講習会・講演など ’22 講演会開催 「高年者・中高年者の危険予知を学ぼう」主 催: 岐阜県勤労者山岳連盟 (岐阜県連)開催日:2022年8月27日(土曜日)10時~12時会 場:大垣市江東地区センター 大ホール講演者:石川 昌 氏 船橋勤労者山の会 所属 全国連盟副理事... 2023.04.03 講習会・講演など
未分類 雪山歩行技術講習会 日本勤労者山岳連盟岐阜県連の20年以上の歴史の有る講習会が久しぶりに開催出来ました。 講習会の歴史は20年以上です、県連自慢の講習会です。実施スケジュール・コースタイム集合時間 7:00~7:30開会式 8:00 グループ編成及び、学習会... 2022.01.10 未分類講習会・講演など