岐阜県連救助隊 搬出訓練(無雪期)

最近のニュース

開催日時:2023年7月2日(日)9時〜15時
参加者:あるぱいんKANI 5名、大垣労山8名、岐阜ケルン13名、多治見ろうざん3名、中津川労山1名、みのハイキングクラブ11名  総勢 41名 (救助隊員27名)

岐阜県連救助隊搬出訓練が、梅雨の中、好天に恵まれ開催されました。午前中は救助搬出訓練に必要なロープワークを練習しました。午後は救助要請のもと、捜索・搬出訓練を実地訓練を行いました。参加者は年配の方も多かったですが、元気の良い若い方が多く参加されて、熱気のこもった訓練でした。
捜索・搬出訓練では、私は初めてですが、「ココヘリ」所持者の捜索、「ココヘリ受信機」を使用しての捜索と、今の時代に即した訓練が開催されました。

岐阜県連救助隊 隊長 入野さんが挨拶及び、訓練内容の説明が有りました。

  • 気温は30度超えの炎天下、参加者真剣なまなざしです。
  • インライン・フィギュアエイトノットの練習の様子。
  • そのほか、グローブヒッチ、ムンターヒッチ、エイトノット、ラビットノット

流動分散と、支点の固定の、練習の様子。

  • 三分の1、引揚げシステムの様子。

忘れない様、スマホでカメラも真剣です。

受講者が引揚げを体験

  • 初めて、3分の1、引揚げシステムを作りました。

多治見ろうざん初心者。

皆が、引揚げシステムに真剣に取り組む。

  • メカニックを活用して、引揚げ。より軽く高利率的。

利用したメカニックが皆さん欲しそうでした。

実際に使ってみました。

  • ロープ担架を作りました。

3人見よう見まねですが、実際に担いでみました。

ロープ担架で搬出訓練。

  • スケッドストレッチャーを使って訓練。

救助者は熱中症で本当に救助者になりそうです。

ストレッチャーで搬出、ロープ担架より、人が少なく済み効率的です。

  • 午後から、捜索搬出訓練。
  • 山中なので、「ココヘリ受信機」最初は、遭難者の電波は受信できず。
  • 緯度、経度が表示されると良いなと感じました。
  • 場所はキューピー岩方面と言う事で、登山道を登りました。
  • 130m地点で遭難者の電波を受信して、無事救助。此処まで30分掛からなかった。
  • さすが、「ココヘリ」
  • 急坂をロープ担架で搬出、今日一番の体力を使った。
  • 皆真剣に声を掛け合い、搬出。私はこの光景は感動でした。

15時頃、搬出訓練終了、お疲れ様でした。

  • 岐阜県連創立50周年記念講演の紹介をさせて貰いました。
  • 「ココヘリ」の理解が、今回の訓練で伝わっていれば良いと思いました。
  • 遭難者も救助者もやはり、早期発見が第一です。
タイトルとURLをコピーしました