開催日 : 6月22日(日曜日)9時20分 ~ 12時
会 場 : 多治見市小泉公民館 大ホール (参加者34名)
開催スケジュール:
9:20 : 開会挨拶 理事長挨拶
9:25 : スケジュール説明
9:30 : 専門部会開催
11:30: 専門部会報告 質疑応答
12:00: 閉会式 集合写真撮影


理事長挨拶

組織部会
・山まつり実施計画書(案)を決定した。
山行日:2025年10月19日(日) 予備日10月18日(土)

遭難対策部会
・県連救助隊組織については存続し、県連理事会で隊長、副隊長、マネージャーを推選し、任期は3年とする。救助隊は年2回の訓練を実施する。
・岩登り講習会は9月7日(日曜日)に藤田救助隊長をリーダーとして、瑞浪市水晶山で実施する。7月15日までにサポート係を選任する。雪山歩行技術講習会は1月18日(日曜日)に藤田救助隊長をリーダーとして、大日ヶ岳で実施する。

機関誌部会
・機関誌発行スケジュール・内容
第1回№146号 7月上旬 クリーンハイク中心に7月5日締切とする。
第2回№147号 9月 夏山合宿か個人夏山山行を中心とする。
第3回№148号 12月 各会の紹介とする。
第4回№149号 3月 冬山合宿か個人冬山山行を中心とする。

自然保護部会
・クリーンハイク実施報告
大垣労山 6月1日 参加39名 池田山 ゴミ58.3㎏
岐阜ケルン 5月24日 参加30名 各務原アルプス ゴミ24㎏
多治見ろうざん 7月13日予定 参加14名 高社山登山道の整備
中津川労山 6月14日、21日 参加5+9名 恵那山登山道の整備
瑞浪山の会 6月7日 参加7名 屛風山登山道の整備
みのハイキング 6月7日 参加39名 瓢ヶ岳登山道の整備

集合写真